痩せるといわれているダイエット茶や、ダイエットティーとして販売されているお茶がたくさんあります。通販ショップでもダイエット飲料の売り上げランキングで上位あることも人気の証拠。痩せるだけでなく、太りにくくする目的で飲んでリバウンドなく体重維持に役立てている人も多くいます。
もくじ
痩せるためのおすすめダイエット茶ランキング
ダイエットでもいろいろな方法がありますが、食事制限や運動などではストレスが貯まってしまいますよね。ストレスはリバウンドの元です。
ストレス、我慢が少なく健康的に痩せたいならダイエット茶がおすすめ!数ある痩せるお茶と言われているものの中でもおいしくて飲みやすい、そしてダイエットをサポートしてくれるお茶を紹介しています。

2位のティーライフ「ダイエットプーアール茶」に黒豆、ウーロン茶、杜仲茶をブレンドし香ばしい香りで男性にも人気のダイエット茶です。「結婚後に太ってきた」「メタボ体型を変えたい」というダイエッターにおすすめです。[30日間返金保障あり]
メタボメ茶の口コミ ダイエット用のお茶はこれまでも何種類か飲んだのですがイマイチな味で続きませんでした。メタボメ茶は中国茶メインなのに匂いがよくて飲みやすいです。メタボ脱却のために飲み始めましたが今ではおいしい!と嫁と高校生の娘もダイエットのために飲んでいます。ズボンが緩くなりベルトの穴も位置が変わってお腹周りが細くなりました。[愛知県 るーさん]

ダイエット茶として不動の人気があるプーアール茶。独特の臭いで飲みにくいといわれるプーアール茶を雑菌が検出されないレベルまでしっかり蒸気殺菌!カビっぽい臭いもなくおいしく飲めます。ダイエットの味方、脂肪吸収を阻害し、脂肪排出が期待される重合カテキン、没食子酸がたっぷりでダイエット成功までサポートしてくれます。 [30日間返金保障あり]
ダイエットプーアール茶の口コミ 姉が1か月で4キロ痩せたお茶というので飲むことにしました。味は飲みやすくおいしいです。水出しもできますが煮出したほうが大量にできるのでお得です。1か月飲んでまだ2キロしか痩せてないですが、食事の時に1杯飲む(1日3回)だけで便秘、ニキビも治ったので体調も気分もいいです。便秘の友達にもすすめました。[東京都 marimaさん]

スルスル茶はダイエットに向いているお茶の代表、高発酵プーアルと黒ウーロン茶をブレンドした脂肪排出に優れたお茶です。ミネラルの多いマテ茶、酵素を含むしょうが麹、ポリフェノール豊富な黒豆なども含まれている美容にもいいブレンドティなので女性に特に人気があります。
スルスル茶の口コミ 太りすぎて負担がかかっていたので脚のむくみがひどく、デブ&むくみが悩みでした。このお茶で利尿作用があるのかとにかくトイレの回数が多くなりました。むくみにも効いているのか1か月で3キロ以上体重が減っています。一緒に飲んでいた母は逆に便秘になったので体質によるのかもしれませんが私には効果がありました。[大阪府 ゆりさん]

太る原因として多い便秘。この便秘をスッキリさせる便秘茶もダイエットに向いているお茶の1つです。ハーブ、キャンドルブッシュの力で強力に便秘解消をサポートしてくれる桃花スリムはほんのり桃の香りの飲みやすいブレンドティーです。(頑固な便秘症以外の方は飲まないようにしてください。)
メタボメ茶の口コミ、体験談
飲んでみて、あまりの風味の良いお茶の味に一回でファンになりました。ダイエットティーは美味しくないものが多いのですが、これは普通の香り高いお茶を飲んでいるようで、それでいて食欲も抑えてくれるので食事の前に飲むだけで食べ過ぎも予防できます。私はお茶をマイボトルに入れて外食前とか飲み会前にメタボメ茶を飲むようにしています。
メタボメ茶を愛飲するようになってから、すでに何にもしなくても3キロ痩せられました。もっと続けてもっとスリムボディになりたいと思ってます。
いつまでも健康でいてほしいのでダイエット茶のメタボメ茶を取り寄せてみました。このお茶は私も飲んでみましたが、ダイエットティーなのに全く癖がなくてとても飲みやすいお茶です。なので味にうるさい夫も結構喜んで飲んでくれています。
そのおかげでなんと、あれだけメタボ体型だった夫が2ヶ月で5キロも痩せることができました。もちろんメタボメ茶を飲みながらウォーキングも毎日欠かさずするようになり、自分でもメタボ体型を改善すべく努力をしっかりしてくれるようになりました。メタボメ茶のおかげでメタボ改善のためにモチベーションも維持できるようになり夫もとても満足げです。
その点、メタボメ茶は、飲むだけでいいので私のような性格の人にお勧めです。ちなみに、最初の1か月ほどは、これ以外には全く何もしませんでした。それで、5キロほどの減量が達成され、同時に、お腹周りも少しすっきりしてきました。この変化に気を良くした私は、本格的にダイエットを開始!
メタボメ茶の摂取と並行して、毎朝ウォーキングを実践したところ・・。3か月ほどで、ビックリするくらいスリムな体型を手に入れることができました!また、見た目もさることながら、健康面も著しく向上し、例えば、膝関節が痛まなくなったり(体重増加で多大な負荷をかけていたのでしょう)、動機や息切れもかなり軽減しました。疲れやすかった体質も改善し、快活な毎日が送れています!
お茶で痩せるのはなぜ?本当に痩せられるの?

水分を摂るだけでも太りにくくなったという話がありますが、それがダイエット茶だったら速攻で痩せられると思いません?お茶で痩せられる、そのワケは・・・
余分な脂肪吸収をしない:1グラム9キロカロリーもある油は太ってしまう原因になりがちです。お茶の種類によって脂肪分、糖分などの吸収を抑える作用があるため太りにくくなります。
基礎代謝が上がる:お茶を飲むことで体に貯まっていた毒素が排出されやすくなり、新陳代謝、基礎代謝がアップ!少しずつ痩せやすい、太りにくい体になっていきます。
摂取カロリーが低くなる:食べたり飲んだりするカロリーよりも、多く消費すれば痩せるというのは当たり前なのですが、なかなかこれを実現することは難しいですよね。おいしいものは食べたいし、我慢したくないですもんね。お茶を飲むことで胃が膨れて食欲が少し抑えられます。
便秘がスッキリ:お茶を飲むことで、腸内で水分が足りないということがなくなり便秘が解消されます。この便秘がなくなることで、デトックスにもつながり、痩せやすい体になります。
お茶、お水を飲む習慣がない人は、普通のお茶でも、ダイエット効果があるとされるほどなのでデトックス効果や脂肪燃焼の成分が入っているダイエットティーなら、さらに効果が期待できますよね!
ダイエット茶を飲んで痩せるメリットとは?
昔からあるお茶を飲むというダイエット方法。怪しい薬やダイエットサプリを飲むよりも安全で続けやすいという理由でずっと人気のダイエット方法です。
効果があるといわれる痩身エステや運動器具を使ったシャイプアップ、ダイエット方法などと比べてお茶で痩せるというのはどういったメリットがあるのでしょうか。
痩せるためにダイエット茶を飲むことでいろいろな良いことがあります。たとえば・・・
- ストレスが貯まる食事制限は必要ない!
- 辛い便秘が治ること!
- 毒素排出!デトックス効果が期待できる!
- たくさん水分を取ることで脱水を防ぐ
などがあります。
ストレス
ストレスに関してはこれまでダイエットをしたことがあるならわかると思いますが、食事を減らしたり食べなかったりするダイエット方法は予想以上に辛いです。そしてダイエットに成功しても普通の食事に戻してしまえば、飢餓状態になった体が栄養をため込もうとして体重が増えてしまうリバウンドも起こりやすくなります。食事を少なくしてカロリーを減らすというダイエット方法は一見健康的にも思えますが過食症、拒食症なども引き起こす可能性もあるのでやめておく方が賢明です。
便秘解消
食べてばかりで出すという事をしないともちろん太ってしまいますし、お腹もぽっこりと出てしまってストいるが悪く見えてしまいます。そして便秘になるという体質も直しておかないと大腸がんなどの病気の原因にもなりますからお茶を飲んでスッキリしてしまいましょう。
デトックス
デトックスは便秘を解消できたり尿と一緒に排出されるのでほぼ「便秘」と同じことといえます。身体のデトックス作用で一番多く老廃物を排出するのは便からなのです。便秘が解消されるだけでデトックスできるんですよ♪ダイエット茶を飲むと水分をたくさん摂取することになるので、もちろん排尿回数も増えてきます。こちらもデトックス作用がある行為になります。また、水分が身体内に満ち足りているので汗もどんどんかくことができ、デトックスである発汗につながりますね。
水分補給
特に夏場に多い水分の不足で起こる体調不良などを予防することができます。暖かい時期でなくても、あまり喉が乾かないからという理由で冬場は水分を取る量が減ってしまうことが多いですが空気の乾燥などで体内はカラカラ・・・という事もあります。意識してお茶を飲むことで水分不足を予防することができますよ。
ダイエットに適したお茶について

上記で紹介したメリット以外にもそのダイエット茶の茶葉によっていろんな健康効果も期待できるものもあります。特にブレンドティーになっていていろいろな健康茶を混ぜているダイエット茶ですと、美容効果まであったりするものが多いです。
ダイエットに効果的に働くように、むくみ対策の成分だったり、デトックスや代謝アップを期待してポリフェノールなど・・・、いろいろな成分を混ぜ合わせているブレンドティーに対し、プーアール茶、ウーロン茶、緑茶などのストレートなお茶も存在しています。
トクホ(特定保健用食品)のお茶としてペットボトルで販売されている緑茶などは、含まれている高濃度カテキンが脂肪を体につきにくく働くため肥満予防、メタボ予防にも活用されているソフトドリンクもありますよね。
毎日自分でお茶を沸かすというのが面倒だと、いくら簡単なお茶ダイエットでも続かないのでコスパが悪く割高な価格になってしまいますがペットボトルの健康茶でもずっと飲むことでダイエット効果が表れてくるでしょう。とにかく続けることが大事なんです。
お茶で痩せるダイエット方法は昔からあって、ドラッグストアなどに行ってもたくさんの種類があるのを見ればその人気のほどが分かりますよね。痩せたい人が実践するダイエット方法はたくさんあるのに、ダイエットティーが今も人気なのは、なんといっても簡単だからです。ダイエットに必要なのは、持続することです。リバウンドをしないで体重を減らし、維持していくのに、ずっと食事制限などを行うとストレスが貯まってしまいます。ダイエットティーなら飲むだけ!いつも飲んでいるドリンク、お茶を変えるだけでスムーズに痩せられるようにサポートしてくれます。
販売されているそのほとんどのお茶には、茶カテキンという成分が含まれています。カテキンはポリフェノールの一種で体内で脂肪を吸収しにくくしたり、排出するという働きがあります。
プーアール茶のダイエット効果
ダイエット茶で人気、実力ともナンバー1といえばプーアール茶です。主に中国で飲まれてきたお茶で緑茶、烏龍茶と茶葉は同じタイプのものですが、何年もかけて発酵されているため痩せるために働いてくれる重合カテキン、没食子酸もウーロン茶と比較しても多く含まれています。
ダイエット茶として痩せる効果が注目されるプーアール茶ですが、花粉症対策、抗アレルギー作用やアトピー性皮膚炎の緩和などでも注目されていて健康効果も期待できます。
痩せたい時にも意識してしまう便秘ですが、便秘がちな方が便秘解消できるならダイエットに優位ですが効果が行き過ぎたりしてお腹が緩くなったり下痢になることもあります。体質によってこういった副作用が起こることもあるので初めて飲む場合は注意が必要です。
痩せるお茶の茶葉

カテキンが入っていればどんなお茶でもダイエットできそうなものですが、カテキンの影響として注意する事もあります。それはお茶の種類によって体を冷やしてしまうことがあるのです。体を冷やしてしまうお茶の代表には緑茶があります。
冷え性の場合は特にですが、体を冷やすということは痩せにくくなってしまいます。特に冷たい緑茶を飲みすぎると体温の低下もあり、痩せるつもりがかえって新陳代謝が悪くなりダイエットには逆効果ということもありえます。
お茶で痩せるという場合には体を温めるため作用があるお茶の種類を選別して飲まなければいけません。体が冷えないお茶には、ウーロン茶、プーアール茶などがあります。また、飲むときにも体温を下げないように冷やさずに飲む事がダイエットの味方となってくれます。(夏場でも常温で飲みましょう。)
難消化デキストリン配合のお茶はどう?
ただ、普通のお茶の成分以外に難消化デキストリンなどが添加されているお茶も存在しています。難消化デキストリンは簡単に言うと水溶性食物繊維でダイエットに効果が高いといわれている無味無臭の粉なのですが、この難消化デキストリンを粉状のまま普通に販売されているのでそちらを買ったほうがコスパは良くなります。
理論的には難消化デキストリンを1日に10g~30g程度摂取すれば体重は減ってくるというのですが、やはりそこは食物繊維ですから、まず飲み始めて1~2週間はガス(おなら)がどんどん出ます。体調によっては下痢になることもありました。
本当に「どんどん」「バンバン」という回数で凄い勢いのガスなので、職場や学校があるのなら控えたほうがいいでしょう。腸内環境が変わったのか不思議と3週間目にはガスが出なくなりましたが、その後、2か月飲んで1kgも体重は減りませんでしたので、私としてはおすすめではないです。(便秘解消、血糖値の急上昇を抑える目的にはおすすめ!)
痩せるためにはどういったお茶を選べばいいのか?なのですが、これまでのダイエット成功実績のあるプーアール茶が一番!日本ではウーロン茶がダイエット茶と思われがちですが、本場の中国では昔からプーアール茶は肥満の医療品としても使われてきたもので、痩せるために飲むのならプーアール茶一択だそうですよ。
特別な運動や食事制限のない無理せずに飲めるお茶ダイエットですが、また、意識的にお茶を飲む事でも満腹感が得られるのでドカ食いや早食いといった太りやすくなる習慣も自然に改めることができるのです。
おまけ情報:500mlのペットボトル、お湯や水の溶かすタイプの難消化デキストリン入りのお茶が結構なお値段で販売されていますが、難消化デキストリンは小林製薬のイージーファイバー、スリムアップスリムのストロングファイバーとしても普通に販売されています。好みのお茶に入れれば難消化デキストリン配合のお茶が手作りできますよ。(おすすめはイージファイバーです。溶けやすいですよ!)
コンビニで買えるお手軽ダイエット茶
原材料:緑茶(国産)、酵素処理イソクエルシトリン、ビタミンC
体脂肪を減少させるのを助ける働きのある特定保健用食品で、たまねぎの皮、ブロッコリーに多く含まれている脂肪分解酵素を活発にさせるケルセチン配糖体(ポリフェノール)を含むお茶です。緑茶、ジャスミンティ、麦茶の3つの味があります。
原材料:烏龍茶、烏龍茶抽出物、ビタミンC
通常のウーロン茶よりもウーロン茶重合ポリフェノールが多く含まれている特保の黒烏龍茶は食事に含まれる脂肪の吸収を抑制し、体脂肪をつきにくくしてくれます。
原材料:茶抽出物(茶カテキン)、エリスリトール、ぶどう糖、食塩、環状オリゴ糖、クエン酸、クエン酸Na、香料、ビタミンC、甘味料(スクラロース)
脂肪分解、エネルギー消費を促す酵素などの活性を高める茶カテキンを500ml当たり540mgも含んでいて体脂肪をつきにくく、体脂肪を消費しやすくするお茶です。特定保健用食品で、日本人間ドック健診協会推薦もありますが、成分に甘味料(スクラロース)とエリスリトール、香料を含んでおり無添加ではありません。
原材料:食物繊維(難消化性デキストリン)、ほうじ茶、烏龍茶、紅茶、ビタミンC
食物繊維として難消化性デキストリンを配合しているお茶です。難消化性デキストリンは脂肪の吸収を抑え、糖の吸収をおだやかにして血糖値の急上昇を防ぎます。
原材料:食物繊維(難消化性デキストリン)、ハトムギ、大麦、ハブ茶、黒豆(大豆)、アシタバ、ウーロン茶、玄米、熊笹、緑茶、昆布、霊芝、グァバ葉、柿の葉、ゴマ、紅花、ミカンの皮、ビタミンC
食物繊維(難消化性デキストリン)の働きで食事の糖の吸収効率を低下させ食後の血中中性脂肪が急上昇しないようにします。中性脂肪が高い脂肪の多い食事が好きな方におすすめでカフェインゼロなのも特徴です。
原材料:烏龍茶(中国産)、環状オリゴ糖、緑茶抽出物、ビタミンC
コレステロールの吸収抑制をする茶カテキンを含み、血清コレステロール、LDL(悪玉)コレステロールを低下させます。カテキンの中でも健康効果の高いガレート型カテキンでダイエットをサポートします。
ゴールデンキャンドル(キャンドルブッシュ)とセンナは同じもの?
強力な下剤成分で便秘解消に使われることもあるセンナ。効果が高い分、副作用も多く国民消費者センターにも相談が寄せられている成分です。使い続けることでクセになる成分なので、徐々に効果も薄れてきますし、長期、常用すると大腸黒皮症(大腸メラノーシス)になってしまう原因にもなります。
おすすめできない成分ですし、薬機法(薬事法)では葉と葉軸を用いたセンナはお茶に入れることはできません。センナ茎としては現在も販売されています。
そのセンナと便秘解消に効果があると謳うダイエット茶にも使用されているキャンドルブッシュやゴールデンキャンドルといわれる成分は同じものなのかという疑問を持つ方も多いようです。
結論から言うと、キャンドルブッシュやゴールデンキャンドル(カッシアアラタ)とセンナは別の植物。
センナ:マメ科ジャケツイバラ科センナ属
ゴールデンキャンドル(キャンドルブッシュ):マメ科ジャケツイバラ科カワラケツメイ属
見た目も似ていて近い植物ということで誤解を招いてしまうようです。センナほどの強い瀉下作用(便秘解消)はないですが便秘でない人がダイエットになると誤解して飲んでしまうと腹痛、下痢を起こす可能性も大いにありますので特別便秘が酷い人以外はこのタイプのお茶は飲まないほうがいいでしょう。
ノンカフェインのダイエット茶の種類
妊娠中や妊活中、カフェインで体調が悪くなる体質などでノンカフェインのダイエット茶を飲みたい場合にどんな種類があるのか紹介します。
以下の茶葉を使用していてもプーアール茶、ウーロン茶、緑茶などのカフェインが含まれているものがブレンドされているお茶はノンカフェインでないので注意して下さい。
杜仲茶
中国や日本で健康茶として人気のあるお茶です。肝臓の働きを良くしてくれるとされていてお酒を飲む場合に杜仲茶で割って飲む人もいますよね。
むくみ改善や糖尿病、高血圧の予防にも効果あるといわれていますがちょっと癖のある臭いと味で続かないということも多いようです。胆汁酸ダイエットというデトックスができるお茶でもあります。
ルイボスティー
美容効果も高く若い女性のファンが多いルイボスティーはダイエット効果、抗酸化作用のある酵素SOD(スーパーオキシドジムスターゼ)が含まれているのでアンチエイジングにも有効とされています。
便秘解消にも働くマグネシウムや浮腫みを解消し血圧を下げるカリウムなどのミネラルや健康・美肌に欠かせないビタミンC、カルシウムも含まれているお茶です。
なたまめ茶
炎症抑制と膿を排出する作用があり歯槽膿漏に効果があるイメージが定着しているなたまめ茶ですが、血行促進作用もありダイエットにも効果的に働いてくれます。
たんぽぽ茶
妊娠中にも安心して飲めるお茶のたんぽぽ茶。鉄分やミネラルが豊富に含まれています。
ドクダミ茶
昔から便秘解消、毒だし(デトックス)効果があるといわれてきたドクダミ茶ですが生えているときのあの匂いを想像するとなんだか飲みにくくなってしまうのが難点。むくみ解消、利尿作用もあります。